fc2ブログ


お久しぶりです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
試験がひと段落ついたのでカタカタと書いています。

まあ、ひと段落つってもレポート書いてる最中ですけども。
あ、何書いてるか知りたいんで? また酔狂な。 ― はい。それは、キリスト教と諸宗教です。え?いえねぇ、イスラム教とヒンドゥー教なんで、ええ。





巷説百物語 角川文庫巷説百物語 角川文庫
京極 夏彦

KADOKAWA / 角川書店 2003-06-25
売り上げランキング : 15840

Amazonで詳しく見る
by G-Tools







内容紹介

怪異譚を蒐集するため諸国を巡る戯作者志望の青年・山岡百介は、雨宿りに寄った越後の山小屋で不思議な者たちと出会う。
御行姿の男、垢抜けた女、初老の商人、そして、なにやら顔色の悪い僧――。
長雨の一夜を、江戸で流行りの百物語で明かすことになったのだが……。闇に葬られる事件の決着を金で請け負う御行一味。
その裏世界に、百介は足を踏み入れてゆく。世の理と、人の情がやるせない、妖怪時代小説、第一弾!







続巷説百物語も現在読んでいます。
なにとなく他のシリーズよりも期待が小さかったのだけど、全然そんなことなかった。

妖怪が主題なのだが、百鬼夜行シリーズと同じで、人間の中に巣くう闇を妖怪で括り、意味づけするような形。
それによって、妖怪は存在し、人間は前へと進むことが出来る。
そんな関係がとてもいいのだと思う。
人間は、理由のないものや、理解できないもの、矛盾なんかを嫌うように出来ているから、そういったものを妖怪やなんだかんだで説明するのだ。
それがなんだか、結局妖怪と人間はひとつのものなのかなぁ、とか考えたりして。
少し暖かくなる。

この間、少年が、着ぐるみから人が出てくるというショッキングな現実を見て、「人間でてきた!」って言っていたけど、そういうことなんじゃないか。
もはや、どちらが本質か分からないし、両方本質かもしれないけど、脱いで見ると少し生きやすくなる。
そんな気がしてきた。
・・・気がしただけだけど。

山岡百介が主人公。人柄が良くて好感が持てるし、御行一味との関わりもなかなか面白い。
一味は一見義賊のような仕事をしているのだけど、「義賊ではない」と言っている。
それがいい。人が本当の意味で義賊になることはない。
正義ほど曖昧で揺らぎやすく、酔いやすいものはないから。

そんな彼らの旅と御行はまだまだ続くようです。





クリックしていただけると嬉しいです。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

スポンサーサイト






最新記事